VOICE
相談者の声
悩み続けた親との関係が程よい距離感になりました。
2021/7/10更新
福岡県 主婦 M.Mさん
※写真はイメージです
Q1:あなたが受けたカウンセリングメニューはなんでしたか?
Q2:当初、どんなことに悩まれていましたか?
両親(特に母親)
Q3:脱出サポートを受けようと思ったきっかけはなんでしたか?
幼い頃から母親との関係が悩み続け、関係が困難に感じたため。
Q4:脱出サポートの存在を知ってから申し込むまで、何か躊躇したことはありますか?
躊躇なかったです。
Q5:それはどうやって解消されましたか?
ー
Q6:脱出サポートを申し込む際、最後の決め手になったのは何でしたか?
先生のコラムを読んで川島先生のカウンセリングを受けてみたいと思ったから。
脱出サポートの方の感想も参考にしました。
Q7:脱出サポートを受けてみていかがでしたか?
カウンセリングを受けている時は、長年の親に対して抱いた感情と向き合い、辛く苦しく辞めたいと正直、感じたこともありました。
カウンセリングで先生からの温かな言葉や励ましの言葉で自分の問題と向き合うことが出来ました。
幼い頃から親から褒められた記憶なく、いつも他人や姉と比べられて生きてきて自分に自信を持つことが出来ませんでした。
カウンセリングを受けて、自分を見つめ直す機会になり、物事の受け止め方が変わったのを実感しています。自分と他人の境界線をしっかり引くということが出来るようになりました。
今は、漠然な不安を抱えることが少なくなり、物事を細分化して前向きに考えられるようになりました。
以前は感情のコントロールが難しいことが多かったのですが、今は無駄ストレスをためることもなくなりました。
長年、悩んでいた親との関係も程よい距離感を保てるようになりました。

M.Mさん
あなたが変わったから親も変わりました。
あなたが親の依存を受け入れなければ、親も依存をすることができません。
親子関係は他の人間関係よりもお互いに影響を強く与え合います。
あなたがこの先もしっかりと境界線を引いていけば母親から侵入されることもますます少なくなりますし、迷わされることも減りますね。
これから時間や精神力を自分のために使ってください。
もうこれ以上、親に奪われないようにしましょう。
これまでしっかりと学ばれてきたあなただったらそれができるはずです。
あなたは大きく変化をされましたね。
サポートさせていただいた私も嬉しく思っています。
親子関係カウンセラー
川島崇照
- Category
- Monthly
-
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2011年11月