COLUMN
コラム 幸せな人生を生きるために
親との共依存チェックリスト|33の質問で気づく自分の状態
こんにちは
親子関係カウンセラーの川島崇照です。
親との関係にずっと悩んできたあなたへ。
「親との関係がなぜか息苦しい」
「自分の気持ちよりも親の気持ちを優先してしまう」
という悩みを抱えていませんか?
そうした苦しさの背景には、
「共依存」という関係性が
隠れていることがあります。
共依存とは、お互いに依存し合い、
自分の価値や幸せを相手に
求めてしまう不健全な関係です。
今日のコラムでは、
「共依存とは何か」を解説しながら、
その状態を続けていくと
何が起こるのかについて、
知ってもらいたいと思っています。
あなたの心の状態を確認できる
チェックリストもご用意しています。
親との関係が苦しくなる理由|共依存という関係性
人間関係で起こること
共依存の関係では、
相手の望む通りに行動してしまい、
自分の考えや気持ちがわからなくなる
状態が続きます。
「親を喜ばせなければ」という
思いが強くなり、自分の意見を
言えなくなってしまいます。
また、親の問題を
自分が解決しなければと
責任を感じすぎてしまうことも。
自分自身の心の中で起きていること
共依存関係にある人は、
自己肯定感が低いことが特徴です。
「私が我慢すればいい」という
思考パターンが習慣化し、
自分の感情や欲求を無視するようになります。
その結果、自分が何をしたいのか、
何に喜びを感じるのかが
わからなくなってしまいます。
こうした状態が長く続くと、
心が不安定になり、
日常生活にも支障をきたすようになります。
親との距離感に表れること
共依存の関係では、
親との適切な距離感を保つことが
難しくなります。
相手に頼られすぎたり、
自分も頼りすぎたりすることで、
どちらの自立も阻まれてしまう
状況が生まれます。
「親のことを考えないと罪悪感を感じる」
「親から離れると不安でたまらない」
といった感情に支配されて
しまうことも多いです。
日々の暮らしに出てくるサイン
共依存の関係にあると、
日常生活にも様々な影響が出てきます。
親のことが気になりすぎて
自分のことが手につかない、
何をするにも不安が
つきまとうようになります。
また、自分の感情を
コントロールできなくなったり、
親以外の人間関係においても
同じパターンをくり返したり
することがあります。
親子の共依存を確認するためのチェックリスト
以下のチェックリストに5つ以上当てはまった場合、親との間で共依存の関係になっている可能性があります。
- 1. 親の世話をするのは私の役目だと感じることがある
- 2. 親は自分の力で生きられないから私が助けてあげなければいけないと感じることがある
- 3. やりたいことをやっていると親を裏切っているようで申し訳ないと感じることがある
- 4. 親から離れたいけど見捨てるみたいでできないと感じてしまう
- 5. 親から離れたことでさみしい思いをさせたら申し訳ないと感じることがある
- 6. 私のせいで親を傷つけてしまったかもしれないと感じることがある
- 7. あれをしなければ親は苦しまなかったのにと過去に行動したことで後悔を感じることがある
- 8. あれをしていたら親は苦しまなかったのにと過去に行動しなかったことで後悔を感じることがある
- 9. 気づかないうちに親を傷つけてしまっていると感じることがある
- 10. うっかりした発言や行動で親を傷つけてしまうから何もしないでおこうと思うことがある
- 11. 本心を知られたら親を傷つけてしまうはずだから何も言わないでおこうと思うことがある
- 12. 親はかわいそうな人だから私が支えてあげなければいけないと思うことがある
- 13. 親に苦労をさせたのは私だから恩返しをしなければならないと思うことがある
- 14. 見捨てられそうで怖いから親が喜びそうなことをしようと思うことがある
- 15. 嫌われそうで怖いから親を不機嫌にさせてはいけないと思うことがある
- 16. 親を満足させられない私はいつか愛想をつかれるだろうと思うことがある
- 17. 失敗したら親に怒られてしまうだろうと思うことがある
- 18. 親の考えは正しいのだから従わなければならないと思うことがある
- 19. 私の考えは間違っているのだから親に意見してはいけないと思うことがある
- 20. 私の気持ちよりも親の気持ちが大切だと思うことがある
- 21. 何をやってもうまくできない私は親に迷惑をかけていると思うことがある
- 22. 出来の悪い私は親のお荷物になっていると思うことがある
- 23. 親に対して「ごめんなさい」を口癖のようにして言っていることがある
- 24. 親の顔色ばかり気にしていることがある
- 25. 親にどう思われるかが怖くて何も言えなくなることがある
- 26. 親が払うべきお金を当たり前のように代わりに支払っていることがある
- 27. 親がやるべきことを当たり前のように代わりにしていることがある
- 28. 本当は嫌だけど責任を感じて親の愚痴を聞いていることがある
- 29. 本当は嫌だけど責任を感じて親をなぐさめていることがある
- 30. 本当は嫌だけど責任を感じて親の問題を解決しようとしていることがある
- 31. 親から否定されるとひどく落ち込んでしまう
- 32. 親から怒られるとひどく落ち込んでしまう
- 33. 親と深い話にならないように表面的な話題ばかりを話している
共依存を続けるとどうなる?親子で疲弊してしまうリスク
「親のために頑張っているつもりだったのに、気がついたら自分も苦しくなっていた」
共依存の関係は、
親子どちらにとっても
不幸な結果につながります。
共依存関係が長く続くと、
あなたも親も本来の力を発揮できなくなり、
お互いの成長を妨げてしまいます。
あなたにとっては、
自分の人生を生きる機会を失い、
自己実現が難しくなってしまいます。
「親のため」と思って行動していても、
実は親の自立を奪っていることに
なるかもしれません。
また、この関係パターンは
他の人間関係にも影響し、
パートナーや友人との間でも
同じような問題を抱えることがあります。
心身の健康にも影響を及ぼし、
自分で考えて決めることができなくなったり、
些細なことで気分が落ち込んだり、
嫌われることへの不安から
他人に振り回されるようになったりと、
さまざまな問題が生じる可能性があります。
親との関係を見直して、自分らしく生き直すために
共依存の関係に気づいたあなたは、
すでに変化への第一歩を
踏み出しています。
まずは自分の感情や欲求に
気づくことから始めましょう。
「親のため」ではなく、「自分のため」
に何かをすることを少しずつ
増やしていきましょう。
境界線を設定することも大切です。
何をしてあげられるか、
何をしてあげられないかを明確にし、
自分の限界を認識することが重要です。
また、必要であれば専門家の
サポートを受けることも検討して
みてください。
カウンセリングやセラピーは、
境界線の再設定や課題の分離、
親の心理状態の分析や
新しい親子関係を構築するための
計画づくりなど、
共依存からの回復に
大きな助けとなるはずです。
あなたがあなたの人生を生きることは、
実は親にとっても幸せにつながります。
互いに自立した関係こそが、
本当の意味で支え合える関係だからです。
共依存から少しずつ距離をとる方法
についても、今後お伝えしていきます。
あなた自身が心の健康を取り戻し、
自分らしい人生を歩み始める
サポートができれば、
私もうれしいです。
- Category
- Tag
-
- アダルトチルドレン
- サポートの感想
- ヒステリック
- メンタルトレーニング
- 交際反対
- 他人との関係
- 子どもとの関わり方
- 子どもとの関係
- 子どもを傷つけたくない
- 子育て
- 対人不安
- 干渉
- 母親がしんどい
- 母親との関係
- 毒親
- 毒親になりたくない
- 毒親の連鎖
- 毒親の連鎖を止めたい
- 毒親脱出サポート
- 結婚反対
- 罪悪感
- 脱出
- 自分に自信が持てない
- 自分の性格を変えたい
- 自分を変えたい
- 親から否定される
- 親から拒絶される
- 親から考えを押し付けられる
- 親から脅される
- 親から責任転嫁される
- 親から離れたい
- 親が怖い
- 親との関わり方
- 親との関係がしんどい
- 親と距離を取りたい
- 親に近づきたくない
- 親の影響
- 親の性格
- 親子の悩み解決ラジオ
- 親子関係の影響
- 親子関係の心理学
- 解決
- 連鎖
- 過干渉
- 関係改善
- Monthly
-
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年6月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2011年11月