TOP > コラム > 幸せな人生を生きるために > 私の性格、変えることはできますか?

コラム 幸せな人生を生きるために

私の性格、変えることはできますか?

私の性格、変えることはできますか?

こんにちは
 
親子関係カウンセラーの
川島崇照です
 

日々、ご相談いただくことのなかに、親と離れたあとに自分のことで悩んでいる人って多いんですよ
 
たとえば、自分の母親がやっていたのと同じように、恋人や夫、子どもを感情的になって批判して傷つけてしまうとか、
 
気づいたら自分の両親と同じように彼氏や彼女、パートナーと喧嘩ばかりしてしまうとか、
 
「どうやったら私の性格ってなおるんでしょうか?」っていうご相談をいただくことが増えています
 

多くの方たちは自分の性格なんか変えられるはずがないと思っている方も多いです
 
でも性格は変えられるんですよ
 
だって、そもそも性格って変わるものですからね
 
なんなら、あなたの性格だって親から変えられてしまったのかもしれないのですから
 

今日はね、なんとかして自分を変えたいと思っているあなたに、
 
なんで、あなたが自分自身をコントロールできずに、いつもつらい気持ちになって生きづらくなるのか、
 
その理由である、親からすり込まれた影響について知ってもらいたい思ってこのコラムを書いています
 

影響を持っていると不具合が起きる

親からすり込まれた影響とは、言いかえれば意識に制限がかかっている状態です
 
意識に制限がかかっていると不具合が起きるようになります
 
日常の生活のなかで、あなたが昔に体験した親から怒られたような場面に遭遇すると、「〜するべきではない」「〜しなければならない」という命令を無自覚に送ってしまうんです
 

たとえば、目の前で誰かがイライラしているのを見たら、「自分のせいで怒らせてしまったのではないか」と考えてしまい、恐怖を感じてしまいます
 
そういった人は小さい頃から親がイライラしていて、いつも危険と隣り合わせのような生活をしてきた人が多いです
 
これだって影響なんですよ
 
こんなふうに、自分ではなかなか気づけないけど、知らず知らずのうちに親の影響にコントロールされています
 

これからお見せするのは、多くのご相談者さまが長い間悩まされてきた『毒親から受けた影響』です
 
この中に、自分に当てはまりそうなことがあるなら、過去の親子関係を振り返ってみてください
 

1.断れない/自分の好き嫌いを言えない

【意識の制限】
あなたには、やりたいことをやり、やりたくないことはやらなくていい権利があります。それなのに、過去に「言うとおりにしないあなたはダメな子だ」「なんで親の言うことが聞けないのか!?」などのように言われるなど、いつも批判されて、コントロールされてきたとしたら、あなたは「嫌われてはいけない」という制限を持っている可能性があります。そして、「嫌われないためには、怒らせないためにはどうすればいいか?」と考えて行動する癖がついているかもしれません。
 
【新しい考え方】
もう小さい時の怖い気持ちを持ち続けている必要はありません。もし、断ったことで相手があなたを批判するなら、その相手は最初からあなたが受け入れて当然と考えている人です。あなたの権利なってちっとも考えていない自己中心的な人です。あなたはもうすでに立派に成長した大人なのです。相手が批判してくるのは相手の問題で、あなたの問題ではありません。
 

2.焦って答えてしまう

【意識の制限】
あなたは答えたくないことに答えなくていい権利を持っています。もし過去に「黙っていてもわからないでしょ!/早く言いなさい!」などのように言われるなど、いつもあなたのペースを尊重してもらえてなかったとしたら、あなたは「必ず答えを出さなければならない/すぐに答えなければならない」という制限をもっている可能性があります。そして、衝動的になって焦ってしまい、相手に沿う答えを出してしまっているかもしれません。
 
【新しい考え方】
だけど、あなたにはあなたのペースがあるはずです。あなたのペースと相手のそれが同じだなんてことがあるはずがありません。それに、必ず答えを出さなければならないなんてこともありません。あなたのペースを考えず、要求してきたり批判してきたりする人は、他人のことを考えないで自分の事ばかりです。そんなときは、あなたは自分のペースを守って相手に待ってもらいましょう。
 

3.自分で決められない/誰かに許可を取りたくなる

【意識の制限】
大人になったあなたは自分で選択できる権利を持っています。もし過去に親から「◯◯するべき/◯◯以外はダメ」などのように言われるなど、いつも価値観を押し付けられてきたとしたら、あなたは「自分の選択には価値がない」という制限を持っている可能性があります。そして、いつも相手の指示を待っていたり、許可を得ようとしていたりするかもしれません。
 
【新しい考え方】
他人の価値観で正しかったからといっても、あなたの価値観で正しいとは限りません。他人の価値観で決めて、もしあなたにとって良くない結果になったとしても後悔するのはあなたです。あなたにとって最善の結果を手に入れるためには、好きか嫌いを感じてみることです。あなたの感情はいつも正直ですが、考えは嘘をつきます。まずは好き=やりたい、嫌い=やりたくない、で自分の直感を育てていきましょう。
 

4.相手を論破しないと気がすまない/負けたままでは気がすまない

【意識の制限】
あなたは自分の気持ちが正しいことを相手に証明しなくてもいい権利があります。もし過去に親から「おまえの考えはおかしい/間違っている」などのように言われるなど、いつも価値観を否定されてきたとしたら、あなたは「正しさを証明しなければならない」という制限を持っている可能性があります。『わかってくれる人』というのは、わかり合おうとしてくれる人です。もし、相手がわかり合おうとせずに自分の考えばかりを押し付けてくる人なら、その人にあなたの考えが正しいことをわからせようとすると、不毛な争いになってしまい、あなたの貴重な時間も精神力も無駄に消費してしまいます。
 
【新しい考え方】
相手に否定されたからと言ってあなたの考えが間違っていることにはなりません。そもそも相手の価値観とあなたの価値観は別のものです。あなたの考えが自分にとって正しいのであれば、それを否定してくる人に正しさを証明する必要はありません。あなたは自分のやりたいようにやって結果を出してもいいんです。
 

5.責任感が強くて余裕が持てない/他人に頼ることに罪悪感を感じる

【意識の制限】
あなたは、より良い結果を残すために他人に頼っていい権利があります。もし過去に「逃げるな/あきらめるな」などのように言われるなど、責任を果たすことを過剰に求められていたとしたら、あなたは「逃げてはいけない/他人に頼ってはいけない」という制限をもっているかもしれません。そして、いつも本当は苦しいのに、ひとりで悩みを抱え込んでいたのかもしれません。
 
【新しい考え方】
誰かに助けを求めることは、相手に押し付けることではありません。なぜなら、助けるかどうかは相手が決めることだからです。あなたが相手に断る権利があることを知っていると、助けを求めることが押し付けでなくなります。もし相手が困っていたらお返ししてあげましょう。お互いに協力しあえれば、より良い結果が手に入りやすくなります。
 

6.悲しいのに悲しめない/楽しいのに笑えない

【意識の制限】
あなたは感情を素直に表現していい権利があります。もし過去に「泣くな」「へこたれるな」「はしゃぐな」のように言われるなど、いつも弱々しくあってはならない、きちんとしていなければならないと感じさせられてきたとしたら、あなたは「弱くてはいけない/浮かれてはいけない」という制限をもっている可能性があります。そして、自分自身に「私はつらくない」「別に楽しくなんかない」と言い聞かせているかもしれません。
 
【新しい考え方】
あなたが素直な感情とは違う自分を演じていると、それに合わせた人が近寄ってきます。強がって悲しくないふりをしていると、誰かがあなたを頼ってはくれますが、あなたは頼ることができなくなります。その逆に、あなたが素直に弱さを認めたら、あなたを支えてくれる人も現れます。あなたがありのままで感情を表現したら、ありのままのあなたを愛してくれる人が集まります。
 

7.問題のある人と離れられない

【意識の制限】
あなたは嫌いな人から距離をとっていい権利があります。もし過去に親から「おまえのことを思ってやっているんだ」「あなたのことを思って言っているのよ」などのように言われるなど、いつも、『愛情』という名の重圧を感じさせられてきたとしたら、あなたは「相手を裏切ってはならない」という制限をもっている可能性があります。そして、つらいのを我慢して相手に従ったり、世話をしてきたのかもしれません。
 
【新しい考え方】
無理をして他人を好きになる必要はありません。つらいのに相手のそばにいる必要もありません。『愛情』というのは注ぐことが大切なのではなく、相手に感じてもらうことが大切なのです。あなたがちゃんと相手からの愛情を感じてきたのなら、「そばにいたい」と思えるかもしれません。しかし、義務感や罪悪感から離れられないのならば、それは『愛情』ではなく、『支配』なのです。あなたが「離れたい、嫌だな」と思うなら、その感情には必ず理由があるということです。自分の気持ちに正直に行動してもいいんです。
 

あなたの性格は親の影響を受けて決定された

性格っていうのは、じつは生まれた後に決定されるものなんです
 
生まれた後の環境とか周りにいた人たちとか、育った国や地域の文化とか、そういったものを見て、学んで、感じて、形成されたのが『性格』です
 
ということは、どこで、だれと、どのように、生活するかで、性格はだいぶ変わりますよということなんですね
 

でも、生まれた後ばかりではなく、生まれ持ってのものもありますよ
 
しかし、それは性格ではなくて、性質とか気質と呼ばれるものです
 
みんなでワイワイするのが好きな子や1人でいることを好む子など、いろんな子がいるじゃないですか
 
同じ家の中で育ったきょうだいだって、みんな違いますよね
 
そういった、それぞれの違いを性質や気質っていいます
 
だから、生まれ持っての性格っていうのはあまりなくて、
そのほとんどが外部要因から影響を受けて形成されるものなんですね
 

もしあなたが、心が健康的な親に育てられていたとすれば、ぜんぜん違った性格になっていたのかもしれません
 
こんなにも親との関係で悩まなくてよかったのかもしれません
 
本当はもっと無邪気に、自分の感情を表に出して、誰の目も気にせずにやりたいことをやるような性格だったかもしれません
 

でも、あの親があなたが自由に生きることを否定したり批判したりしていたのであれば、あなただってなんとか傷つかないようにして、我慢したでしょう
 
そして、怒られないようにいつでも親の顔色を気にして、許されそうなことだけをやり、許されなさそうなことは最初からあきらめたのかもしれません
 
そうやって、影響って作られていくんです
 

ということは、あなたが持っているかもしれない影響は、あなたがあの親のもとで生き抜くために身に着けたサバイバル術だったとも言えます
 
でも、もう大人になったあなたには、その影響は必要ないかもしれません
 
必要ないものなのであれば、持ち続けているのも無駄なことなんです
 

性格は変えられる

あなたが自分の性格を変えて、もっと楽に、もっと自分らしく生きていくためには、あなた自身がどのような影響を持っているかを知る必要があります
 
そして、何が自分が楽に生きることを邪魔しているのかを知る必要があるんです
 

もし、あなた自身が自分や大切な人を傷つけてしまうような思考パターンや行動パターンを持っていると知ることができたら、それをやめることだってできるんです
 
怒りがコントロールできないことがわかったら、そのための対処方法を試みたり、事前に怒りの源泉となるストレスを溜めないように心がけたりすることもできるんです
 
もし、自分が孤独感やさみしさで他人に対して依存的になってしまうということがわかっているなら、そうならないように孤独感やさみしさの原因を見つけて解消することにチャレンジすることもできるんです
 

でも、ほとんどの人たちが自分が持っている影響に気づけませんから
 
気づかないうちに、自己批判をしていたり、大切な人たちを傷つけていたりして、自分も周囲も心がボロボロになってしまうんです
 

そして、自分の周りから大切な人たちがいなくなってはじめて、取り返しのつかないことをしていたことに気づいてしまうなんてことがよく起こります
 
気づいた頃には、相手との信頼関係も破綻していて、どんなに謝っても許してもらえず、悔やんでも悔やみきれません
 
それぐらいに毒親の影響って強力で、その親が死んだ後も、絶縁して離れた後も影響に苦しめられたっていう人はとても多いんです
 

性格は変えられます
 
もし、あなたが今、生きづらさを感じていて、どうにかしたいと思っているなら、ちゃんと過去の親子関係に向き合うときかもしれません
 
大切なことは、あなたが自分と向き合って、一歩前に進むと決めること
 

最初の一歩からすべてがはじまりますね♪

おとなの親子関係相談所

お問い合わせ

48時間以内に、返答させていただきます。